高校見学はいつから行けばいいのか?親と行く?服装と持ち物

高校見学は今は、行かなくていけないと言われています。私立高校だと高校見学に行かないと受けられないと聞きます。

なので、高校見学に行く方も多いでしょう。ではその高校見学に行くにあたりいつから行けばいいのか服装や持ち物についてお話ししていきます。

  

高校見学はいつから行けばいいのか?

高校見学はいつから行けばいいのかをお話ししていきますが、高校見学にはいくつかの種類が各学校で設定されています。

bu161

学校見学にはどんな種類があるの?

ひとえに「学校見学」といっても、次のように様々な種類があるのでよく調べておくといいでしょう。

学校説明会

学校の教育方針や指導体制、カリキュラム、進路実績、学校生活の様子などを、校長先生をはじめ各担当の先生たちが説明してくれます。オリジナルの学校紹介ビデオを放映する学校も増えています。親子で行けるようにと土日祝日に開催する学校も多くあります。

授業公開

学校のふだんの授業をそのまま見ていく事が出来ます。中学生とその保護者による授業参観みたいなものですね。

授業の様子や受けている生徒たちの態度・姿勢などが実際に見てよくわかります。とは言ってもこの授業公開の回数はそれほど多くはありません。

授業体験・部活体験

実際に、授業を受けたり部活動に参加していけます。

「1日体験入学」のようなものです。

生徒や先生と直接交流することができるので、その学校の雰囲気を実際に体験していけることが出来ます。

この授業体験・部活体験は夏休みに多く開催されます。

早目に調べておかないとすでに予約終了となる場合もあるので要注意です。

合同説明会

複数の学校が1つの大きな会場に集まって行う説明会です。

学校ごとにブースに分かれ、興味のある高校のブースで先生から話を聴くことができます。短時間で多くの高校の情報を入手できる機会なのでいいでしょう。

「学校案内のパンフレットを手に入れたい」「手短かに話を聴きたい」というときには非常に役立ちます。「まだ具体的な志望校が決まっていない」「併願校をどうしようか迷っている」という場合には、おすすめです。

この合同説明会には多くの保護者と受験生が集まるので混雑します。なかなか行きたいところに辿りつかない事もあります。だったら個別にそれぞれの学校に直接行った方がいいとなる方もいます。

では、高校見学はいつから始まり、いつから行くといいのでしょうか?

時期によって、開催される行事はかなり違ってくるので行きたい高校のホームページを見て調べておくといいでしょう。

だいたいのスケジュールです。

5-6月

説明会や授業公開が少しずつ開催され始める。

7-8月

説明会や授業公開、合同説明会が増える。夏休みには授業体験・部活体験も開催される。

9-11月

学校見学のピークとなります。

12月以降

この時期になると開催が減ります。

進路を決めていく時期になるので12月以降では遅いですね。気付いたら終わっていたでは話しになりません。早目に調べておくといいでしょう。

事前の情報収集は大事です。子供はなかなかわからずに動かないかもしれません。親の行動力も必要になる事でしょう。早目早目の行動をおススメします。

高校見学は親と行く?

高校見学は保護者と一緒という事が多いでしょう。

私も高校見学に何度か行った事があります。やはり子供一人で来ていると言う方は私は見たことがありません。

保護者と子供で行く!!

学校の体験会で実際に授業を受けたりする場合には子供一人でまたは、友達と一緒という事があるようです。

見学会や説明会では友達と来ていたり一人で来ていたりと言うのは私は見たことがありません。中にはいるのかもしれませんが、今まで何校か行った中で私はそのようなケースは見たことがありません。

中学校の先生からも友達と一緒に見学や説明会には行かない方がいいと言われていました。

学校見学や学校説明会では私は保護者と一緒に来ている方しか見たことがなです。

わざわざ親子で行かないといけないのかと疑問を感じる方もいるかもしれません。自分たちの時代はそんな事がなかったと思う事でしょう。私もそう思いました。でも、今の時代は親子で高校見学、高校説明会が基本です。

なのでモタモタしてもいられません。

まだ、推薦なのか併願なのか一般受験なのかはっきりと決まっていないかもしれませんが見学会には行っておく必要があります。

高校見学の服装と持ち物

高校見学の時の服装に関しては子供は制服が殆どです。たまに私服の子供も見かけますが、実際に行くと制服の子供が殆どです。

なので私も子供には制服にするように言って行きました。

私服の子供の方が少ないので目立ちますね。

とは言っても学校側で制服だとか私服だとかチェックはしていません。でも、制服の子供の方が圧倒的に多いです。制服を着た親子をよく見かけることも多いです。ほとんどが学校見学、説明会でしょう。

では保護者の服装はどうすればいいのでしょうか?

正装しすぎでスーツとか派手すぎという服装でなければ特に問題ないでしょう。スーツが好印象と言う方もいるようですが、実際に高校見学、説明会に行きスーツ姿の方はあまり見かけません。

派手すぎでは目立ちます。

それなりのちょっときれいな格好と言う感じでいいのではないかと私は思います。

母親だけではなく父親と来ている家庭もあります。またはご両親でと言う方もいます。高校見学ではどの方も熱心に聞き入っています。

持ち物に関しては、筆記用具で大丈夫です。

私立などでは飲み物が出ることろもあります。また、スリッパや靴を入れる袋も用意してくれます。心配ならば持っていったり学校に持ち物を確認していくといいでしょう。

また、ホームページにも記載されていることがあるのでよく確認していきます。

まとめ

高校見学、説明会は5月頃から始まっているところもあります。

早目早目の行動がおススメでほとんど親子で参加していきます。

いつから、時期

5月から11月頃まで(12月はほとんど終わっている)

誰と行くのか

保護者と受験生

服装

派手すぎずフォーマル過ぎずきれいな格好を

持ち物

筆記用具(各学校のホームページで確認)上履きが必要な学校もあり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です