秋になると鼻がムズムズしてくる。春の花粉症とはなんだか時期も違う。
よく聞くのが「ブタクサアレルギー」「ん?ブタクサ?」って思うかもしれません。
そこでブタクサアレルギーについて説明していきます。
風邪でもないし、ブタクサのアレルギーの時期や症状について説明していきます。
目次
ブタクサアレルギーとは?
秋なのに鼻がムズムズしてくしゃみも止まらない。
どうしてなのかと病院に行ったらブタクサアレルギーと言われました。
「エッ?ブタクサ?」
ブタクサアレルギーって?と思いました。
そのブタクサアレルギーと言われたのは随分と前の話しです。
でも、その後にブタクサアレルギーとよく聞かれるようになりました。
そのブタクサアレルギーとは何のことでしょうか?
ブタクサは道端でよく見かけるかもしれませんね。
南アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアの広い範囲に外来種として移入分布しています。
日本では明治初期に渡来した帰化植物と言われています。
全国の道端や河原などでよく見かけます。
雌雄同株の風媒花のものです。
高さはどのくらいなのかと言うと1mほどで開花時期は7〜10月頃となっています。
雄花は、約2〜3mmの黄色い小花が複数集まっています。可愛いお花です・・・・・
見れば「あ~」とよくわかる誰でも見たことがある雑草でもあります。
房が細長くなっていてその下に雌花が数個咲きます。
黄色いお花です。
言葉で説明していくのもなかなか難しいですけどね・・・・・
このブタクサは、花粉症の原因として知られています。
日本国内ではスギ、ヒノキに次ぐ患者数が多いと言われています。
秋の花粉症では代表的なアレルゲンでもあります。
アメリカでは全人口の5~15%がブタクサ花粉症があるようです。
外来生物法によって要注意外来生物に指定されています。
アレルギーのピークでは以下のようになります。
[su_box title=”アレルギーの種類” style=”noise” box_color=”#6fe8e5″]春・・・スギ・ヒノキ・ハンノキなど主に樹木の花粉が原因
秋・・・ブタクサやヨモギなど主に雑草の花粉が原因
[/su_box]ブタクサと言われるものは、キク科のブタクサとオオブタクサのことです。
ブタクサアレルギーの時期
花粉症と言えば、2月から4月ころにかけてピークの時期をむかえますね。
スギやヒノキの花粉症をイメージすることでしょう。
ブタクサの花は夏から秋にかけて咲いていきます。
関東圏ではブタクサの時期は、7月から10月くらいです。
オオブタクサは、それよりやや遅れて8月くらいに開花していきます。
花粉が飛び始めるのもその時期からなので秋ごろがピークとなります。
日本中に分布していますが、一番多いのが関東圏です。
北海道ではわずかと言われています。
関東圏が多く沖縄ではほとんど見られないと言われています。
花粉飛散のピークは、夏の終わりから10月頃です。
ブタクサが飛散される時期は本当につらいという方も多いでしょう。
11月になると少しずつ減少していきます。
ブタクサアレルギーに悩まされる方も多いですね。
ブタクサアレルギーもスギやヒノキに次いで3番目に多い花粉症の原因です。
スギやヒノキのアレルギーもあるし、ブタクサアレルギーもあるという方は大変ですね。
幸い、私は時々ブタクサアレルギーと言う感じです・・・・
ブタクサアレルギーの症状
ブタクサアレルギーの症状としては、咳や肌荒れを起こしやすいです。
その他には、目や皮膚などにもアレルギーの症状が起こります。
私の場合は、くしゃみから始まり鼻のムズムズ
そして、目がかゆくなり顔の周りはぐじゅぐじゅ・・・・・・
目をこすらないようにしようとしてついつい痒くてこすってしまいます。
本当にたまりませんね。
症状は、人によって色々ではありますが、主な症状はだいたい似ていますね。
ブタクサの花粉はスギ・ヒノキ花粉と比べると粒子が半分くらい細かいと言われています。
その為、喉の奥まで入り込みやすくなります。
ブタクサアレルギーの方は、ブタクサの花粉を吸入すると咳が止まらなくなってしまうと言う方もいるでしょう。
注意が必要です。
ブタクサは喘息草とも呼ばれている草でもあります。
なので、ブタクサアレルギーの時期にもし、咳が止まらなくなるという時には風邪ではなくブタクサアレルギーを疑ってもいいかもしれません。
早目に症状が出た時には病院での受診をしてみることをお勧めします。
ブタクサアレルギーでの初期症状の咳を放置した時に喘息に発展するという事もあるようなので気を付けて下さいね。
まだまだ暑い時期なのでマスクをして対策していくというのも暑苦しい感じになりますよね。
でも、どうしようもない方はマスク対策も必要ですね。
まとめ
ブタクサアレルギーで症状が出ると経験した方でないとわからないかもしれませんがツラいですよね。
何だか熱も出なくて風邪でもなさそうなのに、鼻水が出てきたりくしゃみが出たりする。
咳が止まらないという方は、ブタクサアレルギーを疑ってみてもいいかもしれませんね。
早目に病院へ行き対策をしていくといいでしょう。