目黒川のお花見も有名なところですよね。
川沿いにきれいに咲いていく桜。毎年多くの花見の方々で賑わいます。都内なのでアクセスも便利ですね。目黒川の桜の花見の情報などを紹介していきます。
目次
目黒川の桜のお花見の見頃・情報詳細
川沿いの両岸にソメイヨシノが咲き競う目黒川です。
目黒川は、世田谷区から、目黒区、品川区を通り東京湾に注ぎ約8kmの長さです。
池尻大橋から東急目黒線下の亀の甲橋(品川区)までの約3.8kmの川沿いの両岸にたくさんの桜が咲きます。
約800本のソメイヨシノが咲きお花見のシーズンにはピンクの桜の花がとてもきれいです。
大橋から下目黒にかけて、春には桜が咲き乱れていきます。
大勢の花見客で賑わう目黒川付近です。また、目黒川沿いには個性派ショップも多く立ち並んでいるのでお花見とともにショッピングを楽しむ人も多いです。
大きな公園などはありませんが、川沿いを歩いてきれいに咲いた桜の花見を満喫していけます。
目黒川の見頃や詳細については以下の通りです。
例年の見頃
3月下旬 ~ 4月上旬
夜桜観賞
可
桜祭り
第12回目黒イーストエリア桜まつり(春フェスタ)(4/2、3)
権之助茶屋(4/2)
第30回中目黒桜まつり(4/3)
売店
なし
ビール販売
なし
日本酒販売
なし
公衆トイレ
あり
開園・閉園時間
24時間
定休日
無休
料金
無料
見頃時期やイベントなどは、その年の気象状況などのよっても変わっていきます。
中目黒駅から目黒駅方面に向かって、川幅が広くなっていくあたりが見所でもあります。
毎年、足を運んでいたり地元の人だったら目黒川の見所なども良く知っていることでしょう。初めて足を運ぶ方にとってはよく分からなかったりもしますね。
でも、遊歩道があるので、のんびり散歩しながらの桜を満喫できます。
自分のお気に入りの場所を見つけて桜の花見を楽しんでくださいね!!
目黒川の桜のお花見のイベント
目黒川の桜のお花見のイベント情報です。
2016年4月2日・3日 10:00~18:00
目黒イーストエリア桜まつり(田道広場公園にて※イベントの問合せ先は目黒イーストエリア商店街連合会03-3491-2566)
2016年4月3日 10:00~17:00
中目黒桜まつり(目黒川と蛇崩川の合流点遊び場にて※イベントの問合せ先は中目黒駅前商店街振興組合03-3770-3665)
毎年イベントが行われています。
詳しくはイベントの問い合わせが出来ます。
目黒イーストエリア商店街連合会03-3491-2566、中目黒駅前商店街振興組合03-3770-3665に電話をかけて問い合わせて下さい。
目黒川の桜のお花見のアクセス
住所
東京都目黒区東山3-1付近から下目黒2-9付近
交通アクセス
電車
東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅から徒歩約2分/JR目黒駅から徒歩約5分
その他東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩すぐ
問合せ
03-5722-6850
まとめ
目黒川の川沿いの桜もとてもきれいです。都内なのでアクセスも良いです。
混雑が予想されるので車ではあまりお勧めできません。
電車で行った方が時間も読めていいでしょう。
たくさんのきれいな桜を満喫して下さいね!!
イベントも開催されているのでイベント情報をよく調べて出掛けていくといいでしょう。目黒川の桜の見頃もその季節によって若干の違いはあるでしょう。
開花宣言などの情報も良く調べて一番きれいな時期に行きたいものですね。
川の両岸に咲く桜は都内有数の桜の名所でもあります。両岸から川面に重なり合う満開の桜を見ていきましょう。
最寄駅はいくつかあるのでどの駅で降りるのかも調べて歩いて行くといいでしょう。
大崎、五反田、目黒、中目黒などの最寄駅があります。