鍋と言えば寒い季節にオススメです。冬にご家庭で鍋を囲んで食べると言う事が増える事でしょう。
鍋の種類は今は色々と出ています。
定番と言えばどんな鍋なのか美味しくてオススメの具材などを紹介していきます。
目次
鍋の種類で人気の定番は?
鍋と言えば寄せ鍋が定番ではありましたが、最近は色々な鍋が出てきています。
鍋料理のランキングも見ると色々と出てきます。
その中で出てくる鍋の種類として人気がある定番としてどんなものがあるのか挙げていきます。
[su_box title=”鍋の定番” style=”noise” box_color=”#5ee6e9″ title_color=”#1b191a”]寄せ鍋
すき焼き
しゃぶしゃぶ
水炊き
おでん
湯豆腐
キムチ鍋
白菜と豚バラの鍋
ちゃんこ鍋
うどんすき
もつ鍋
鶏団子鍋
[/su_box]
などがあります。
見ていきながらどれも好きな鍋ばかりですね。
男性と女性では若干順位は変わります。
男性
1位 すき焼き
2位 寄せ鍋
3位 水炊き
4位 しゃぶしゃぶ
5位 湯豆腐
6位 おでん
7位 キムチ鍋
8位 白菜と豚バラ鍋
9位 ちゃんこ鍋
10位 もつ鍋
女性
1位 寄せ鍋
2位 すき焼き
3位 しゃぶしゃぶ
4位 キムチ鍋
5位 水炊き
6位 おでん
7位 白菜と豚バラ鍋
8位 湯豆腐
9位 ちゃんこ鍋
10位 鶏団子鍋
鍋と言うと準備も具材を切って入れるだけなので簡単ですよね。
主婦にとっては簡単に出来てしまうのでとても支度が楽です。
その上、家族の取り皿を用意していくだけで、洗い物も簡単です。
鍋は美味しくて簡単でいいですよね!!
鍋の種類で美味しいもの
鍋の種類にはたくさんあります。どの鍋も基本は美味しいです。
鍋料理はあまり失敗はないですよね。失敗して食べられなかったという話しはあまり聞いたことはありません。
失敗が少なくて誰でも簡単に作れるのが鍋ですね。
美味しい鍋と言うのは鍋そのものも美味しいのですが、みんなで囲んで食べるからなおさら美味しさが倍増と言うのもありますよね。
楽しく家族で、また友達や仲間とお話ししながら鍋を囲んでと言うと楽しいですよね。
美味しい鍋では種類はたくさんあります。
定番の鍋もあればまた、違う変わった種類の鍋もあります。
塩レモン鍋
鍋スープ
白菜のコンソメ鍋
胡麻豆腐鍋
味噌バター鍋
鶏だし鍋
餃子鍋
トマト鍋
クリーム鍋
[/su_box]などなど鍋の種類はたくさんあり美味しく食べていけます。
ですが、個人的には定番の寄せ鍋やすき焼き、キムチ鍋がいいですね~
それとしゃぶしゃぶや・・・・と書いていると定番鍋はほとんど好きです。
鍋は美味しいですよね。
鍋の種類の中でオススメの具材
鍋の種類の中ではたくさんあります。
その中でオススメの具材はどのような具材があるのでしょうか?
白菜
豆腐
豚肉
鶏肉
きのこ類
長ネギ
白滝
大根
牡蠣
みず菜
などが出てきます。
鍋の種類によっても具材は色々変わりますね。
とは言っても鍋の味付けですかね。
鍋の種類でもだいたいは入れる具材は決まってきますかね。
その他に鍋に入れるオススメの具材としては、以下の通りです。
鶏団子
春菊
マロニー
つみれ
くずきり
ウインナー
つくね
しいたけ
油揚げ
もやし
牛肉
餃子
うどん
餅
カニ
海鮮類
などがあります。
やはり鍋と言えば白菜や豆腐や豚肉は欠かせませんね。
すき焼きと言うと牛肉になるのでお金はかかりますね。
シメで麺類を入れたりご飯を入れて雑炊にしたりもできます。卵やあげ玉も入れる人がいるでしょう。最後まで楽しめちゃうのがまた鍋のいいところですね!!
まとめ
鍋と言うとみんなで鍋を囲んで食べていけて温かいイメージがあります。
どんな鍋が人気なのかは種類もたくさんあり人それぞれでしょう。人気な定番は、寄せ鍋やしゃぶしゃぶ、すき焼き、湯豆腐、キムチ鍋などが上位を占めています。
鍋は簡単に出来るので主婦としても準備も片づけも嬉しいですよね。具材も色々と入れられて野菜も豊富にとれるのでいいです。
普段、子供がなかなか野菜を食べないというご家庭でも鍋だと食べると言う事もあるでしょう。
体は温まり楽しく美味しく食べていけます。