梅雨に子供と遊べる遊びは?定番と言えば何?

梅雨になると洗濯物は乾かず大人は憂鬱な気分にもなります。でも、子供は雨の日でも楽しいものです。

雨の日はなかなか外にも出られなかったりしまうよね。そんな雨の日でも楽しく遊べるような楽しい遊びを紹介していきます。

  

梅雨に子供と遊べる遊びは?

梅雨に子供と遊べる遊びはいくつかありますね。雨の日だからこその外出がまた楽しかったりもしますけど。雨の日のお出掛けはちょっと大変だったりもしますね。

bu152

子供は傘をさして長靴を履いて嬉しいですよね。ごっこ遊びがあります。ごっこ遊びと言えば、おままごとがあります。

お医者さんごっこもあったり、お母さんごっこなどなど楽しめる遊びはたくさんありますね。

お母さんと日中楽しめるのもいいですね。

工作・創作を雨の日に行うのもいいでしょう。牛乳パックや新聞紙、紙皿などを使って何か作っていくのも楽しいですね。

体を使った遊びもあります。絵本を読んでじっくりと遊べるのもいいでしょう。雨の日ならでは遊びは色々とありますね。

お菓子作りも楽しいですね。一緒にクッキーを作ってみるのもいいでしょう。粘土で遊ぶ感覚で楽しめます。そして、焼いて2重に美味しいですね。

クッキーの他に夕食でのギョーザなんかもいいかもしれません。ギョーザをたくさん作って夕食に食べるのもいいでしょう。

料理も楽しいですね!!

梅雨に子供と遊べる定番は?

梅雨に子供と遊べる遊びの定番と言えば何でしょうか?

[su_box title=”雨の日の定番の遊び” style=”noise” box_color=”#5fb4f1″ title_color=”#1b191a”]

・折り紙

・粘土

・パズル

・ぬりえ

・ブロック

・積み木

・絵本[/su_box]

などがあります。

このような遊びがあります。

年齢にもよりますが、お母さんやお父さんと一日家でじっくりと子供は遊べると喜びますよね。

でも、雨が降ってしまうとジメジメと一日室内では持て余してしまうかもしれませんね。

粘土と言うのもありましたが、普段使う粘土をちょっと違うものにして小麦粉粘土なんかも楽しいかもしれません。

小麦粉粘土

・小麦粉

・水

適度に水の分量を調節して混ぜていくだけです。それだけで小麦粉粘土が出来てしまいます。普通の粘土よりもきれいな感じですね!!

その他に新聞ちぎりもあります。部屋の中は新聞だらけになるかもしれませんが、この新聞ちぎりは子供は大好きです。一部屋に決めてその部屋で思い切り新聞をちぎったり色々と見立てて楽しんでいけるといいですね。新聞をちぎった後はビニール袋を用意してその中に入れて風船にして遊んでみたりと色々と遊べます。

雨の日にまた、思い切って布団遊び

布団は・・・と抵抗を感じるかもしれませんが、布団を少し高く積み上げて遊んでみるのも楽しいかもしれません。

また、布団の方では押入れを解放して押し入れの中で遊んでみるとかと言うのもたまにはいいかもしれません。いつもは出来ない遊びを特別に楽しんじゃうのもいいかもしれません。

遊ぶ前に子供にちゃんとに伝えて特別感を持たせていくとまたいいでしょうね。

まとめ

雨の日と言うのは困りますよね。洗濯物も乾かないし・・・・・・でも、雨の日も子供にとっては楽しいものです。雨の日でも遊べる遊びはたくさんあります。

色々とアイディアを出したり調べてみると楽しい遊びが出てきます。当サイトでの梅雨の遊びを参考にして下さい。DVDを見せたりテレビばかりになってしまうと言う方もいるかもしれません。でも、それだけではつまらないですよね。

ゲームばかりとなる子供もいるかもしれません。でも、そればかりではなく時間を決めていくといいでしょう。ゲームの後は何か遊ぼうとか遊んだ後に少しゲームの時間があってもと言う感じで時間をうまく使っていくといいでしょう。

傘、長靴を履いてちょっと近所を散歩してみるのも楽しいかもしれませんね。雨の日ならではの遊びもたくさんあります。雨だからとならずに楽しい気分で一日過ごしていきたいものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。